• 埼玉県さいたま市岩槻区本町1-1-2 
    岩槻駅前ビル2・3F
    東武アーバンパークライン「岩槻駅」東口徒歩1分
お問い合わせ 048-767-7007
Web/電話予約

加齢黄斑変性

はじめに

加齢黄班変性は加齢により網膜の中心部である黄斑に障害が生じ、「見ようとするところが見えにくくなる病気」です。欧米では成人の失明原因の第1位で珍しくない病気です。日本では比較的少ないと考えられてきましたが、人口の高齢化と食生活の洋風化により増加しており、失明原因の第4位となっています。50歳以上の人の約1%にみられ、高齢になるほど多くなります。最近までは治療法がなかったのですが近年いくつかの治療法が開発されて、多くの患者さんで視力の維持や改善が得られるようになってきました。

加齢黄斑変性の分類

加齢黄斑変性には大きく分けると「萎縮型」・「滲出型」の2つの種類があります。萎縮型は、網膜色素上皮が少しづつ萎縮していき、網膜が障害され視力が低下する病気です。

  • 眼底写真でみる網膜の萎縮巣

    加齢黄斑変性画像1

    滲出型は異常な血管(脈絡膜新生血管)が脈絡膜から網膜色素上皮の下、または網膜と網膜色素上皮の間に侵入して網膜が障害される病気です。

  • 眼底写真でみる網膜の出血

    加齢黄斑変性画像2

    脈絡膜新生血管は正常な血管とは異なり、血液の成分を漏出させたり、血管が破れるといったことがあります。血液成分が漏出すると網膜がむくんだり(網膜浮腫)網膜下に液体がたまります(漿液性網膜剥離)。そのために網膜が正しく働かなくなり視力低下が生じます。血管が破れると出血し、網膜を障害します。

加齢黄斑変性の症状

1.変視症

黄班部の網膜の腫れや網膜の下に液体が溜まると物がゆがんで見えるようになります。周辺部の網膜は正常ですので中心部はゆがんで見えますが、周辺部は正常に見えます。

加齢黄斑変性の症状(中心部のゆがみ)

加齢黄斑変性画像3

2.視力低下、中心暗点

さらに黄班部の網膜が障害されると、真ん中が見えなくなり(中心暗点)、視力が低下します。通常視力低下は徐々に進行し、治療をしなければ多くの患者さんで0.1以下になります。萎縮型と滲出型を比べると、滲出型の方が進行が早く、視力の悪化も重症なことが多いです。

加齢黄斑変性の症状(中心部のゆがみと中心暗点)

加齢黄斑変性画像4

3.色覚異常

症状が進んでくると色がわかりずらくなってきます。

加齢黄斑変性の治療

1.萎縮型の加齢黄斑変性

残念ながら萎縮型の加齢黄斑変性には現在の所治療法はありません。

2.滲出型加齢黄斑変性

滲出型の加齢黄斑変性にはいくつかの治療法があります。治療の目的は脈絡膜新生血管に生じた拡大を抑え退縮させ、視力を維持あるいは改善させることですが、視力が正常に戻ることはほとんどありません。

①薬物療法

脈絡膜新生血管の発生には血管内皮増殖因子(VEGF)が関係していると考えられておりVEGFを阻害することで脈絡膜新生血管を退縮させる治療法です。VEGF阻害薬を硝子体空に注射を行います。病勢が治まるまでは定期的な加療が必要です。場合によっては次に述べる光線力学療法と組み合わせて治療を行うことがあります。

加齢黄斑変性画像5

②光線力学療法(PDT)

ビスダイン®という光感受性物質を点滴し、その後に非常に弱い出力の専用のレーザーを病変に照射する治療法です。

加齢黄斑変性画像6
やながわ眼科

院長:柳川 隆志 / 副院長:柳川 英里子/
診療内容:眼科

〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町1-1-2 
岩槻駅前ビル2・3F

最寄駅東武アーバンパークライン「岩槻駅」東口徒歩1分

2023年4月より、すべての診療を予約制にしております。
当日電話予約も可能ですので、予約をお取りになってからご来院ください。

診療時間
9:00~12:00
14:30~17:30 手術 手術
レーザー

水曜午後:14:30~17:00(12/1より変更となっております。)
土曜午前:9:00~12:30
休診: 土曜午後、日曜祝日

アイフレイル

当院は「アイフレイルドクター」です。

048-767-7007 Web/電話予約